トピックス
-
2023.11.16
お知らせ
【製品サイトのブログ更新】マイクロソフトからの偽情報・警告に注意
【被害額4億円以上】マイクロソフトからの偽情報・警告に注意【サポート詐欺】
https://cloud-srv.acmos.co.jp/blog/202311_falsewarning
ウェブサイトを閲覧していると、突然、偽の警告や電話番号、パソコンがロックされたなどと表示され、
電話をかけると「Microsoft」の社員と名乗る者から「あなたのパソコンは危険です」などと説明されて、
ロックを解除するためには送金が必要だと迫られるケースが報告されています。
このような事例について、消費者庁に多くの被害報告や相談が寄せられており、十分な警戒が必要です。
こうした手口に騙されないよう、実際の手口や対処法をご紹介します。
<内容>
・Microsoftからの偽情報送金手口・事例の紹介
・手口の解説とアドバイス、対処・対策
アクモスでは、標的型攻撃メール対応訓練ソリューション、脱PPAPソリューションを通じて、
社内のメール環境を安心してお使いいただくためのサポートをしています。
アクモスのクラウド関連製品サイトのブログでは、
情報セキュリティについての記事を随時更新していますので、ぜひご覧ください。
