トピックス
-
2025.03.19
お知らせ
【製品サイトのブログ更新】高度化するビジネスメール詐欺
【10大脅威 ・第9位】高度化するビジネスメール詐欺
https://cloud-srv.acmos.co.jp/blog/2025bec
ビジネスメール詐欺の手口が巧妙化しています。
最近ではAIやディープフェイク技術を悪用した新しい形の詐欺も登場しており、
これまでの「メールのなりすまし」だけではなく、AIが作り出した音声や動画を使って、
電話やオンライン会議で直接詐欺を仕掛けてくるケースが増えているのです。
今回の記事では、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が発表した
情報セキュリティ10大脅威2025『ビジネスメール詐欺』(組織編・第9位)の
基本的な仕組みや最新の手口を解説し、企業が取るべき具体的な対策を紹介します。
<内容>
・ビジネスメール詐欺とは?基本的な仕組みと手口
・AI・ディープフェイクを活用した最新の詐欺手口
・実際に発生した被害事例
・企業が取るべき対策
・具体的な対策例
・まとめ
アクモスでは、標的型攻撃メール対応訓練ソリューションを通じて、
社内のメール環境を安心してお使いいただくためのサポートをしています。
アクモスのクラウド関連製品サイトのブログでは、
情報セキュリティについての記事を随時更新していますので、ぜひご覧ください。
