トピックス

  • 2025.04.16

    お知らせ

【製品サイトのブログ更新】信頼していた取引先が“侵入口”になるサプライチェーン攻撃

クラウド関連製品サイトのブログで新しい記事を公開しました。


信頼していた取引先が“侵入口”に!?サプライチェーン攻撃【10大脅威 ・第2位】

https://cloud-srv.acmos.co.jp/blog/2025_supplychain

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の「情報セキュリティ10大脅威 2025(組織編)」でも
3年連続2位となった「サプライチェーンや委託先を狙った攻撃」は、
取引先経由で自社が被害に遭うだけでなく、知らぬ間に加害者となるリスクもあります。

今回の記事では、サプライチェーン攻撃の概要から最新の手口、
実際の事例、すぐにできる対策までをわかりやすく解説します。

<内容>
・サプライチェーンや委託先を狙った攻撃とは?
・日本国内の動向
・世界の動向
・新しい概念「データサプライチェーンリスク」
・こんな状況の場合は要注意!
・サプライチェーン攻撃への対策
・まとめ



アクモスでは、標的型攻撃メール対応訓練ソリューションを通じて、
社内のメール環境を安心してお使いいただくためのサポートをしています。

アクモスのクラウド関連製品サイトのブログでは、
情報セキュリティについての記事を随時更新していますので、ぜひご覧ください。