トピックス

  • 2025.09.29

    お知らせ

【製品サイトのブログ更新】企業が始めるべきフィッシング対策―各部門の役割と訓練導入のススメ

クラウド関連製品サイトのブログで新しい記事を公開しました。


企業が始めるべきフィッシング対策―各部門の役割と訓練導入のススメ【フィッシングレポート2025・第3回】

https://cloud-srv.acmos.co.jp/blog/pr2025-03

最近のフィッシング詐欺は、単に「怪しいメールに注意しよう」というだけでは防げないほど、
巧妙かつ多様化しています。前回の記事では、最新の手口をご紹介しましたが、
今回はその“次の一手”として、企業が取り組むべき対策や訓練についてお伝えします。

<内容>
・各部門が連携して取り組むべき3つの柱
  情報システム部門の役割
  総務・教育部門の役割
  経営企画・経営層の役割
・「教育」だけじゃ足りない? なぜ「訓練」が必要なのか
・今、企業が導入すべき「標的型攻撃メール訓練」
  訓練をする意味とは?
  訓練サービスのこんなポイントに注目!
・まとめ



アクモスでは、標的型攻撃メール対応訓練ソリューションを通じて、
社内のメール環境を安心してお使いいただくためのサポートをしています。

アクモスのクラウド関連製品サイトのブログでは、
情報セキュリティについての記事を随時更新していますので、ぜひご覧ください。