ACMOS diary vol.11

2025年03月19日

広報・お知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年2月は、まだまだ寒さの厳しい日が続きましたが、時折春を感じられるような暖かい日もありました。 最近は、春は名のみの寒さの日もありますが、間もなく開花を迎える本格的な桜の便りが楽しみです。

キャリアデザイン実習
アクモス本社の近くに咲いているカンザクラも綺麗に彩り、春の訪れを待ちわびているようでした。

キャリアデザイン実習

2025年2月7日、入社2年目の若手社員を対象にキャリアデザイン実習を行いました。

この実習は、OJT期間が終わり、それぞれの部門へ配属される前に、
若手社員が主体的にキャリアを考え、行動するためのきっかけを提供することを目的としています。

実習では、まず自身の強みや弱みを分析するワークショップを行い、
その後グループディスカッションを通じて様々なキャリアパスについて考えました。

実習後、参加者からは「目標が明確になり、仕事へのモチベーションが向上した」、
「今後のキャリアについて、前向きに考えることができるようになった」といった声が寄せられました。


 

入社前説明会

2025年2月14日、山王健保会館(東京都港区)にて、4月入社予定の内定者向け説明会を行いました。

最初は内定者の皆さんも緊張した様子でしたが、
自己紹介や研修の説明を通して徐々にリラックスされていました。

2024年入社の先輩社員との懇親会では、
社会人1年目のリアルな話を聞くことができ、内定者の皆さんも興味津々でした。
ランチミーティングでは、先輩社員との会話も弾み、笑顔が溢れていました。
質疑応答では、積極的に質問する姿が見られ、4月からの意気込みを感じました。

参加してくださった内定者の皆さんへ
今回の説明会が、少しでも不安を解消し、入社への期待を高める機会になっていれば幸いです。
4月から一緒に働けることを楽しみにしています!

管理職研修

2025年2月27日、プレイアトレ土浦(茨城県土浦市)にて、管理職を対象とした研修を行いました。

経営者マインド、そして、視点をより具体的に学び、
グループディスカッションでは様々な意見を出し合い、リーダーとしてどうあるべきか?を共有することが出来ました。

また、講話では当社の社是についての深堀りをし、
企業にとってフィロソフィがなぜ重要かつ必要なのかをあらためて考察する絶好の機会となりました。