行政業務支援クラウドシステム SYMPROBUS LG ー 福祉費用徴収システム ー
サービス概要
行政業務支援クラウドシステム SYMPROBUS LG は、アクモスがこれまで手掛けてきた地方自治体の業務システム開発のノウハウをもとに開発したシステムです。
福祉費用徴収システムは、福祉施設利用認定者の登録から月次の調定業務、収納業務、滞納状況の整理までをサポートします。
サービスイメージ
システム操作の流れ

システム画面例

システム概要図

特長
● ブラウザがあれば利用可能
● 各帳票をPDFでダウンロード可能(オプションにてExcel出力も可)
● 認定者の調定状況・滞納状況の確認が容易
● 厚生労働省への照会用帳票を出力可能
● 統合宛名システムとの連携実績あり
● 機能カスタマイズも容易に可能
● 各帳票をPDFでダウンロード可能(オプションにてExcel出力も可)
● 認定者の調定状況・滞納状況の確認が容易
● 厚生労働省への照会用帳票を出力可能
● 統合宛名システムとの連携実績あり
● 機能カスタマイズも容易に可能
機能一覧
種別 | 画面名とその機能 |
共通 | ログイン画面 ユーザID、パスワードにて認証を行う。 |
認定者 | メニュー画面 登録・変更・照会の各画面へ遷移する。 認定者登録・変更 認定者の登録、更新を行う。 階層認定処理 費用徴収階層の再認定、対象の出力を行う。 管理カード照会 登録した認定者の情報を確認できる。ケース番号の紐づけ、やり取りのメモを履歴で登録できる。 |
調定 | メニュー画面 調定の各画面へ遷移する。 個別調定処理画面 随時の調定を登録する。また登録した内容を変更・取消することができる。 子画面で減額調定・不納欠損の登録ができる。(修正・取消も可)単体での納通ファイルを出力ができる。 分納制約日の登録、執行停止の登録・停止が実施できる。収納データの削除を行う。 一括調定画面 月次の調定の登録を行う。(再度実施可能)登録した調定の各システム連携ファイルを出力する。 (口座振替ファイル、納通ファイル、電子納付ファイル) 繰越調定 滞納している調定を次年度に繰越調定として登録する。 口振ファイル作成画面 各機関にて登録した口座振替ファイルを出力する。 納入通知書発行画面 調定の検索を行い、出力対象をチェックできる。チェックされた調定の納入通知書連携ファイルを出力する。 延滞金管理 延滞金の検索を行い、出力対象をチェックできる。チェックされた延滞金の調定を登録する。 |
収納 | メニュー画面 収納の各画面へ遷移する。 収納処理画面 発行した調定に対して収納データを登録する。延滞金の計算を行う。 督促状発行画面 収納がない調定に対して、督促状を発行する。督促状発行履歴に納期限を保持する。 催告書対象者入力 督促状が出されても収納がない調定に対して催告書の出力を行う。 銀行ファイル取込 口座振替結果ファイルの取込を行う。取込対象者の一覧を出力する。 時効管理 時効となった調定を抽出する。また条件を指定して時効の予定となる調定を検索できる。 時効が成立した調定を検索できる。執行停止にて債権消滅のデータを検索できる。 |
帳票 | 帳票出力画面 各種帳票出力ができる。 |
移管 | 移管処理画面 事務所間で認定者のデータ移行を行う。 |
マスタ管理 | マスタ管理 各種マスタにてデータの登録・更新・削除を行う。 |
統合宛名連携 | メニュー 統合宛名連携の各画面へ遷移する。 統合宛名ファイル出力画面 統合宛名システムとの連携ファイルを出力する。 情報照会結果確認 統合宛名システムに照会を行った結果の取込・確認を行う。 アクセスログ出力 統合宛名機能の操作ログを出力する。 |
サポート | メニュー サポートの各機能に遷移する。 お問合わせ検索画面 お問合わせ記録を検索できる。管理者はデータの記録ファイルの取込が可能。 運用メモ登録画面 運用のメモを登録することができる。 |
TEL 029-291-3410 受付時間 9:00~17:30 ※土・日・祝日は除く
アクモス株式会社 営業本部